top of page

DNAマトリクスとは

日本人のDNAタイプは、実に多様であることが、近年のDNA研究で明らかになっています。私たち日本人は単一民族と言われてきましたので、意外に感じる方もいらっしゃるかと思います。

その数、なんと20種類以上!

​ヨーロッパの人と比べると2倍ものバリエーションをもつことがわかっています。

(日本人は、4つのルートで日本に渡って来たことが分かっています。)

コメント 2019-08-31 185244 (2).jpg
コメント 2019-07-31 173322.png

熱い地域・寒い地域に住む人々の生活様式が異なるように、

私たちはDNAによって思考や行動が自ずと異なります。

そんな複雑で多様なDNAタイプを

  • 縄文/弥生 = 時間軸で分けるもの

  • アジア/ヨーロッパ = 辿った経路(拡がった地域)で分けるもの

の2つの軸で分類し、大きく4種類のタイプ分けをしたのがDNAマトリクスです。

​個別のDNAタイプ毎で性質理解をするには、日本人は多様すぎるため、このDNAマトリクスで分類した単位で性質を理解することで日本人全体の理解がしやすくなります。

​※今回の説明は、ミトコンドリアDNA(女性から遺伝するDNAタイプ)の話です。Y染色体DNA(男性から遺伝するDNAタイプ)にもDNAマトリクスは存在します。そちらの説明は講座にて行っています。

コメント 2019-08-31 185244.jpg
bottom of page